「具体的な金額が決まらないまま発注が来ます」

こんにちは、橋本絢子です。

プロのライターさんからいただいたご質問に回答させていただきました。
いただいたご質問です。

あるお客様から、セールスコピーライティングの仕事を『何を、いつまでに、いくらで』という詳細が聞けないまま、できるかできないか、を聞かれました。『どんなお仕事が、どれくらいのお見積りでかにもよりますが、出来ることからやらせていただきたいと思っております。』とお伝えしたところ、『プロジェクトなので、案件によって金額は変わりますが、デザインが入ったりで変わりますが、いろいろです。できますか?』とご連絡いただいています。

その後も、見積りやはっきりした納期の提示なく「この仕事、できますか?」とご連絡がきて、とりあえずやってみようと私も見積りを聞かないで受注しました。納品後に「これで請求書発行してください」と金額を提示されました。

他の取引先は、仕事内容・見積り・納期が決まってからの受注ですので、戸惑っています。最初は私も聞かずにやりましたので良いのですが、今回は見積りなどの提示をお願いして、上記の回答だったので、受注するのを躊躇しています。プロジェクトのお仕事だと、見積りが出せないものなのでしょうか。仕事が欲しいなら、とりあえず受けるべきでしょうか。セールスコピーのお仕事は、勉強しながら実践でやっていける機会が他に無いので、やらせていただきたいとは思っています。

具体的な金額提示がないまま、
「とにかく急ぎでお願いしたい」と言われて
納品後に金額を決めて請求書を発行する。

 

私も、そのようなプロジェクトの仕事を引き受けたことがあります。

先方が、クライアントとライターの仲介的な立場にいる方の場合、クライアントの都合に振り回されていてバタバタしていることもあります。

 

先方の自社プロジェクトに入ってライティングの仕事を行なう場合も、とにかく忙しい現場であれば、契約事項や見積りのやり取りをすっ飛ばしたまま、制作の話が進んでしまうこともあります。

初心者ライターさんの場合、先方に気を遣ってなんとなく流されてしまうこともあるかもしれません。

 

しかし、お金のことはきちんと決めておきましょう。

 

ボランティアならともかく、プロなら、労働に見合った対価はいただいて当然です。

「まだ初心者だから強く言えない」と躊躇していては、ライターの自信のなさにつけ込んで、いいように利用してくるクライアントも、残念ながら、います。

 

私も、制作費の具体的な金額提示がないまま、プロジェクトが進んでしまう仕事を受けていたことがあります。

 

そのときは、先方がとにかく他の業務に追われて忙しい方でした。プロジェクトのメンバーの入れ替わりも多く、担当者の役割が曖昧な状態でした。

そういった組織全体の状況を把握した上で、私の方から、発注から納品までの業務フローを具体的に提案させていただきました。

 

自分の主張を相手に伝えたいときは
相手が置かれている立場や
相手の都合を考えた上で
伝えることをおすすめします。

 

相手の方に手間を取らせず上から目線にならず、相手の立場に配慮したメールをお送りさせていただくことで、先方にも納得していただき、信頼関係を築いていきました。

 

相手の立場を察して先回って動く気づかいが求められましたね。

先方が時間に追われてお忙しい方であれば、プロジェクトの組織全体の状況を把握した上で、ライターである自分が仕事をしやすいワークフローを提案してみるのもひとつの手かもしれません。

それでも受注前のお見積ができずに、先方の都合に振り回されてしまうなら、今後の受注は考えた方が良いかもしれませんね。

 

 

 

プロライターデビュー後の、困ったときのお客様対応方法は、プロライター養成塾でお伝えいたします。

 

仕事に直結するプロライター養成塾はこちら

 

 

ABOUT US
橋本絢子
大学在学中にフリーのグラフィックデザイナーとして起業後、Webデザイナー、Webディレクター、コピーライターを経験。コピーライティングをより探求したいとの思いから、大手求人広告会社へ入社。 約1000社分の取材インタビューを行った求人広告の原稿を作成。コピーライティングが結果に直結する求人広告の業界で、Webマーケティングスキルを培う。 フリーランスライターとして独立後、2009年4月に株式会社ジュビリーを設立。企業のメディア構築、プロモーション、セールスレターコンテンツ記事制作などの案件に携わる。仕事が増えてきたため自社でライターを育成。受講者数は200名以上。1年目で月収20万円を超えるライターを多数輩出し、中には月収100万円を超えるライターも。 講座やセッションの延べ受講者数は500名以上。「女性の経済的自立」をミッションに、自由な働き方を啓蒙している。 現在はメディア運営・法人・個人コンサル、プロモーションサポートを行いながら、地方でスローライフを送っている。