直観力を鍛える方法

「書くこと」を仕事にしていると、直観力が試される場面が出てきます。

読ませる文章を書くには、綿密なリサーチが必須です。しかし、ときにはリサーチに基づく実証だけでは推測できない、人の心の動きを瞬時に読み解き、アウトプットする力も求められます。そんなときに役立つのは自分の直観力です。

直観力は、努力によって鍛えられるものです。どうすれば直観力を鍛えられるのでしょうか?

リラックスできる時間を持つ

直観力を鍛えるために効果的と言われているのが「瞑想する」「リラックスして落ち着いて物事を考える」などです。口呼吸をやめて鼻で腹式呼吸をすることが大事、とも言われます。

脳波がα波になっているリラックス状態の時間を増やすことで、アイデアが降りてきやすくなり、物事を大局的に俯瞰して捉えることができます。

大量にインプットする

リラックスしたタイミングで物事を俯瞰して捉え、的確な判断ができるようになるために、大前提として必要なのが「大量インプット」です。

頭の中に材料がない状態で必死に物事を考えても、時間を浪費してしまい、あまり意味はありません。

経験したことのない出来事に直面したとき、大きな変化の中にいるときには、自分の中にあるものだけでは解決につながらないこともあります。

そんなときには、本を多読して短期間で大量インプットすると良いでしょう。

ビジネス書→歴史本の順に読む

普段、あまり読書をしない方は、書店で平積みにされてあるビジネス書を中心に読んでみると良いと思います。ビジネス書のベストセラーやロングセラーを、ある程度、読み尽くすと、本質は大体同じようなことが書かれていることが分かるでしょう。

そこからさらに踏み込んだ情報を得て、他の人と差を付けたいのであれば、歴史小説を読むことをおすすめします。

歴史上の人物で尊敬している人の伝記や歴史を舞台にした物語を何冊も読んでいると、世の中の普遍の法則に気づきます。

「こうなったら次はこう来るだろうな」という大体の流れが読めるようになります。

社会経済で起こっている出来事は、人間の意識の集合体が起こしている出来事です。人間の意識が変化するパターンを知れば、社会経済の動きも大体読めるようになります。

おすすめの歴史小説

ビジネスにも役立つ歴史小説は、「三國志」や山崎豊子さんの小説がおすすめです。他にもおすすめがございましたらぜひ教えてくださいませ。

「三國志」は北方謙三さんの文章が好きです。

三国志 (1の巻) (ハルキ文庫―時代小説文庫)

不毛地帯 (第1巻) (新潮文庫 (や-5-40))

 

その他、歴史小説や社会小説、経済小説でよく売れている人気の本を読んでみることをおすすめします。

 

 

仕事に直結するプロライター養成塾はこちら

 

 

ABOUT US
橋本絢子
大学在学中にフリーのグラフィックデザイナーとして起業後、Webデザイナー、Webディレクター、コピーライターを経験。コピーライティングをより探求したいとの思いから、大手求人広告会社へ入社。 約1000社分の取材インタビューを行った求人広告の原稿を作成。コピーライティングが結果に直結する求人広告の業界で、Webマーケティングスキルを培う。 フリーランスライターとして独立後、2009年4月に株式会社ジュビリーを設立。企業のメディア構築、プロモーション、セールスレターコンテンツ記事制作などの案件に携わる。仕事が増えてきたため自社でライターを育成。受講者数は200名以上。1年目で月収20万円を超えるライターを多数輩出し、中には月収100万円を超えるライターも。 講座やセッションの延べ受講者数は500名以上。「女性の経済的自立」をミッションに、自由な働き方を啓蒙している。 現在はメディア運営・法人・個人コンサル、プロモーションサポートを行いながら、地方でスローライフを送っている。