「論理的」の意味

「文章は論理的に」と言われますが、具体的にはどういうことなのでしょうか?

論理的な文章の基本型は、「結論+根拠」です。つまり文章を「◯◯(結論)である。なぜならば◆◆(根拠)だから」という構成にするのです。

主観的な文章の場合、根拠は不要です。

「今日は、デパートで口紅を衝動買いしてしまいました。失敗したかなと思いましたが、夫には好評でした。」

日記や友人とのメールでは、事実と感情が伝われば十分です。しかし、相手を説得したり深い理解を求めるビジネスの場では、文章を論理的にする必要があります。

 

「プロジェクトリーダーを誰にするか」という題目を例に挙げます。論理的な構成はこうです。

 

(結論)Aさんが適任です。

なぜならば、

(根拠1)半導体はAさんが10年以上取り組んでいる得意分野だからです。

(根拠2)Aさんは、前回の同様プロジェクトで1,000万円売り上げたからです。

(根拠3)Aさんには育成力があり、入社2年目のメンバーをサブリーダーに育て上げたからです。

 

商業文章では、常に「結論+根拠」を意識しましょう。論理的な文章はビジネスにおいて必須です。なぜならば、結論だけでは相手の心を動かさないからです。「リーダーはAさんしかいません!」と結論だけ連呼しても、誰にも伝わりません。なぜAさんがいいのか、Aさんを知らない人にも伝わるくらいの客観的な根拠が必要です。結論のあとに根拠1〜3までを伝えれば、賛同を得ることができるでしょう。

どのような文章でも、結論のあとに心の中で「なぜならば」と続けてみてください。常にこのトレーニングを繰り返すことで、論理的な文章が書けるようになります。

結論に対して適当な根拠か、論理性を確かめることも重要です。「根拠→結論」になっているかどうか、順番を変えてみます。

 

(根拠1)半導体はAさんが10年以上取り組んでいる得意分野です。

(根拠2)Aさんは、前回の同様プロジェクトで1,000万円を売り上げました。

(根拠3)Aさんには育成力があり、入社2年目のメンバーを今期サブリーダーに育て上げました。

だから、

(結論)Aさんが適任です。

このように、根拠から結論が導き出されていれば、その文章は論理的であると言えます。すぐに会得するのは難しいかもしれません。しかし、論理的思考を心掛けるだけで文章の質は変わってきます。

 

プロライター養成講座では、論理的な文章を書くコツを学ぶことができます。

 

仕事に直結するプロライター養成塾はこちら

 

 

 

 

記事執筆:ライター 村川里美

 

 

 

ABOUT US
橋本絢子
大学在学中にフリーのグラフィックデザイナーとして起業後、Webデザイナー、Webディレクター、コピーライターを経験。コピーライティングをより探求したいとの思いから、大手求人広告会社へ入社。 約1000社分の取材インタビューを行った求人広告の原稿を作成。コピーライティングが結果に直結する求人広告の業界で、Webマーケティングスキルを培う。 フリーランスライターとして独立後、2009年4月に株式会社ジュビリーを設立。企業のメディア構築、プロモーション、セールスレターコンテンツ記事制作などの案件に携わる。仕事が増えてきたため自社でライターを育成。受講者数は200名以上。1年目で月収20万円を超えるライターを多数輩出し、中には月収100万円を超えるライターも。 講座やセッションの延べ受講者数は500名以上。「女性の経済的自立」をミッションに、自由な働き方を啓蒙している。 現在はメディア運営・法人・個人コンサル、プロモーションサポートを行いながら、地方でスローライフを送っている。