継続的に企業からの仕事を受注するためのライターの営業方法

以前、20代のフリーライター1年目の男性からライターの営業方法に関するご相談をいただきました。

ご相談内容は「どのように営業すれば企業からの仕事を受注できますか?」といったものでした。

「企業に営業」と考えると、仰々しく緊張してしまいそうなイメージがあるかもしれません。

しかし、企業の担当者も社長も、人間です。

企業も人間の集まりです。

相手を人間と捉え、目の前の人が、何に困っていて、どのように問題解決できるのか?

といったことをイメージしながら営業をしていきます。

企業にテンプレートのようなメールを一斉に送信する方法もありますが、私のおすすめは一人一人と関係性を築いていくことです。

日頃、インターネットや書籍でリサーチをして、興味のある社長がいたらコンタクトを取ってみる。

コロナ禍ではなかなか会いに行くことが難しいので、「私は御社のライティングのお手伝いができます。15分だけお時間をください」と言って、オンラインミーティングの場を設けていただくのも一つの方法です。

その社長がセミナーやイベントを開催していたら、参加するのも一つの方法でしょう。

(自分が先にお金を払うと、お相手の方から心を開いていただきやすいです。これも必要な投資です)

セミナーやイベントなど、コミュニティの生まれる場所であれば、その場で出会った人と仕事の話になるかもしれません。

  • 人間関係の網を張り巡らし、ライターとしてのご自身の知名度を増やしていくこと。
  • 同時にSNSやブログも多くの人に読まれる状態にしておくこと。
  • インターネットとリアルで多くの人に知ってもらい、濃い関係性を築いていく努力をすること。

地方に住んでいても、インターネットで影響力があれば、全国の企業から仕事を受注することができます。

人と人とがネットでつながるSNS時代の今、企業に直接コンタクトを取って関係性を築いていくことに、抵抗を持つ方もいるかもしれません。

しかし、インターネットやSNSのなかった時代は、それが当たり前に行われていた営業手法でした。

「温故知新」という言葉がありますが、昔に行われていた成功方法と、SNS時代の今だから出来ることを組み合わせることで、相乗効果が生まれます。

「企業への営業ってなんだか難しそう」と思う方は、実際に先輩ライターさんたちがどのような営業方法で受注しているのか、「仕事に直結するプロライター養成塾」で学んでいただくことができます。

受講生ライターさんは、最初の数ヶ月〜1年、新規営業活動を頑張れば、あとは紹介で仕事が回り始めている方が多いです。

ABOUT US
橋本絢子
大学在学中にフリーのグラフィックデザイナーとして起業後、Webデザイナー、Webディレクター、コピーライターを経験。コピーライティングをより探求したいとの思いから、大手求人広告会社へ入社。 約1000社分の取材インタビューを行った求人広告の原稿を作成。コピーライティングが結果に直結する求人広告の業界で、Webマーケティングスキルを培う。 フリーランスライターとして独立後、2009年4月に株式会社ジュビリーを設立。企業のメディア構築、プロモーション、セールスレターコンテンツ記事制作などの案件に携わる。仕事が増えてきたため自社でライターを育成。受講者数は200名以上。1年目で月収20万円を超えるライターを多数輩出し、中には月収100万円を超えるライターも。 講座やセッションの延べ受講者数は500名以上。「女性の経済的自立」をミッションに、自由な働き方を啓蒙している。 現在はメディア運営・法人・個人コンサル、プロモーションサポートを行いながら、地方でスローライフを送っている。